さっそく占拠されました2007年12月24日 22時58分22秒

これは昨日の話ですが、パソコン用のディスプレイを買いました。

実はこれまで6、7年ブラウン管のディスプレイを使っていました。
これが19インチ型で、当時としては大型ディスプレイに当たります。
このディスプレイをUXGA(1600x1200)の解像度で使っていました。

このディスプレイを液晶に変更するに当たり、今の解像度以下にしたくなかったので24インチのタイプを買うことにしました。
最近はだいぶ値段が下がってきたので。
中でもBenQのG2400Wがかなりの値頃感があったので、新習志野のPCDEPOに行ってみました。
実際にものを見てみると、どうも輝度が暗い。確かにスペック上の輝度も他製品に比べて低いのですが。
それで映像がきれいに見えないのです。

結局、すぐそばにあった三菱電機のRDT241Wを買いました。値段は1.5倍くらいになりましたが。
売り場では感じなかったのですが、自宅に設置してみると今度はものすごく明るい・・・(設定は初期設定のまま)
そこで、IVモードの設定を「シニア」(笑)にしています。
実は、「オフ」以外の違いがよく分からないのです。見た目には分かりません。

しばらく使ってみて思ったのですが、19インチでUXGAは目にきつかったようです。
24インチだと字がはっきり見えるんですよ(笑)

・・・

購入後、自宅に帰ってきて箱をリビングにおいておいたら・・・



すでに占領されていました。
さすがに箱には目がないようです。

でも、シンだけ後ろ向きですね。



気が付いたようで、シンがこちらを向きました。



では、最後にカメラ目線でどうぞ。

24インチディスプレイの箱では、4にゃーずしか乗れないことが証明されました(笑)

ブログランキング参加中
 1日1回クリックしていただけるとみんな喜びます。
にほんブログ村 猫ブログへ
 
ちーちーくらぶ日記は、下のトラックバックに参加してます。
にほんブログ村 トラックバックテーマ 多頭飼いの猫♪へ
多頭飼いの猫♪

プロだからと言っても2007年06月22日 00時03分38秒

部下の方々が秋葉原でパソコン部品を買ってきました。
新人くんたちにパソコンの組み立てを体験させるためのものです。
それにしては、結構ハイスペックなんですよ。
(その組み立てられたパソコンは、ある人が使うらしい。ちなみに、私ではありませんよ)

うちの会社はソフトウェア開発会社なのですが、パソコン組み立てしたことがある人は意外に少ないらしい。
合併前の会社(元々の会社)では、ルーキーは必ず自分のパソコンを組み立てることから始めたんですけどね。
経験していると思っていた人は、メモリ増設すらしたことないとのこと。

パソコンがオタクと呼ばれた一部の人たちが持つものから、一般の人でも持つようになってずいぶんと経ちます。
所有者の裾野は広がりましたが、技術者はそうでもないのかもしれません。
SEと呼ばれるコンピュータのプロでもハードをいじったことない人もいるんですからね。

一般の方、コンピュータエンジニアだからと言ってパソコンのことを何でも知っていると思ったらいけませんよ(笑)

上のネタとはまったく関係なくチーです。

猫って前足の上に頭を乗せて寝ている姿が多いと思うのですが、チーはなぜかアゴを突き出して寝ていることが多いですね。
しかも、わざわざ何かの上にアゴのせしていることもあるし・・・
クセなんですかねぇ。

話のついでにカヲルのアップ。

上の写真でもそうですが、今使っているカメラ(K-100D)では、フォーカスの合ったところと、そうでないとところがはっきりと出ます。
前のカメラではここまではっきりとはしていなかったと思います。
おかげさまでメリハリがきいていて面白い写真が撮れます。

まぁ、写真は素人なんで、考えるでもなく、ひたすらシャッターを切ってますけどね。

ブログランキング参加中
 1日1回クリックしていただけるとみんな喜びます。
にほんブログ村 猫ブログへ
 
ちーちーくらぶ日記は、下のトラックバックに参加してます。
にほんブログ村 トラックバックテーマ 多頭飼いの猫♪へ
多頭飼いの猫♪

Socket478マザーを捜して2007年06月03日 01時35分08秒

6月1日は、私用にて休みでした。
母を迎えに行く用事があったためですが、それまでは秋葉原で探し物してました。

目的はSocket478のマザーボードを探すこと。
使用していたマザーボードは不良コンデンサ問題に引っかかっていたもので、パンクしているコンデンサが見つかっていました。
しかし、CPUやメモリ、ハードディスクは問題ないので、マザーボードを交換すればいいと思っていました。
で、復活したら母用PCに仕立てるつもりです。

そこで、中古でもいいからと探してみたものの売ってないですね。
LGA775とかSocket370まであるのにSocket478は見つかりません。(MicroATXはあったんですが)

で、秋葉原での購入はあきらめて、母を迎えに行きました。
その後、母を弟宅に送り届けたのですが、そのときに弟とSocket478ボードはないねなどと話していました。
すると、「マザーボードならあるよ」って話になりました。
なんと、Pentium4-2.4GHzとメモリ1GB、250GBハードディスク付きで。
結局、もらうことにしました。

今日(正確には昨日)、必要なパーツを揃えて組み立て開始。
残念ながらコネクタ部のカバーがないのですが、無事組み立ては終了。
そして、OSのインストール、古いPCからのデータ転送をしていたら、こんな時間になってしまいました。

でも、だいたい完了かな。後は必要なものを少しずつ入れていけばいいってことで。
今までより4,5倍は速くなった上に、DVDドライブにしたので、楽にDVDが見られますね。

80GBハードディスクが余ってしまったので、USB外付けケースを買ってきて外部接続用(バックアップ用)にしました。
これは、ほんとについでですね(笑)

【がんばる整体日記(笑)】
本人はあまり気にならなかったのですが、だいぶハリがあったとのこと。
言われてみればそうかもしれません。

ブログランキング参加中
 1日1回クリックしていただけるとみんな喜びます。
にほんブログ村 猫ブログへ
 
ちーちーくらぶ日記は、下のトラックバックに参加してます。
にほんブログ村 トラックバックテーマ 多頭飼いの猫♪へ
多頭飼いの猫♪