3匹まとめての診察 ― 2016年05月29日 21時06分33秒
最近、朝方に吐くチー
唇の「好酸球性潰瘍」の症状がひどくなってきたレイ
乳腺腫瘍摘出後の2ヶ月が経過したシン
3匹まとめて病院で診察してきました。
これはその備忘録です。
チーは、薬がある間は吐かないのですが、薬が切れていると吐いています。
また、前回の血液検査で腎臓の数値(BUN、CRE)がやや高いと診断されたため、腎臓疾患によいカリカリに変更したので、再度血液検査しました。
結果は少しだけBUN(尿素窒素値)が改善されてきていますので、こちらも継続することになりました。
ただし、吐くのは腎臓の問題ではなく、胃腸の方だろうということで、胃腸薬を投薬することにしました。
前回は朝と夜に投与するしていたのですが、夜の薬を飲ませると吐かなかったので、しばらく夜の分だけを続けることになりました。
体重は、3.65キロ
レイは、以前薬をもらっていて、よくなりかけたのですが、完治できず、薬の影響を考えてしばらく止めていました。
しかし、診察したところ、足先の指の間がただれていることがわかり、そちらを優先することになりました。
ルーもアスカもそうでしたが、足の指先を気にすることが多く、自分で傷つけてしまっているようです。
レイもしばらく投薬が続きます。
体重は、3.7キロ
シンは、乳腺腫瘍により全ての乳腺を摘出しましたが、今ところ再発した様子もないとのこと。
再発は皮膚に出ることが多いとのことで、体を触診することが重要だそうです。
しばらくは注意が必要です。
次は来月です。
体重は、2.8キロ
※トラックバックは承認後に公開されますので、時間がかかることがあります。
※URLが書かれたコメントとトラックバックは登録できませんのでご了承ください。
※コメントのレスはただいまお休みさせて頂いております。
※写真をクリックすると大きい表示になります。(実験中)
※携帯電話で参照した場合に画像がたいへん見づらくなりますのでご了承ください。
唇の「好酸球性潰瘍」の症状がひどくなってきたレイ
乳腺腫瘍摘出後の2ヶ月が経過したシン
3匹まとめて病院で診察してきました。
これはその備忘録です。
チーは、薬がある間は吐かないのですが、薬が切れていると吐いています。
また、前回の血液検査で腎臓の数値(BUN、CRE)がやや高いと診断されたため、腎臓疾患によいカリカリに変更したので、再度血液検査しました。
結果は少しだけBUN(尿素窒素値)が改善されてきていますので、こちらも継続することになりました。
ただし、吐くのは腎臓の問題ではなく、胃腸の方だろうということで、胃腸薬を投薬することにしました。
前回は朝と夜に投与するしていたのですが、夜の薬を飲ませると吐かなかったので、しばらく夜の分だけを続けることになりました。
体重は、3.65キロ
レイは、以前薬をもらっていて、よくなりかけたのですが、完治できず、薬の影響を考えてしばらく止めていました。
しかし、診察したところ、足先の指の間がただれていることがわかり、そちらを優先することになりました。
ルーもアスカもそうでしたが、足の指先を気にすることが多く、自分で傷つけてしまっているようです。
レイもしばらく投薬が続きます。
体重は、3.7キロ
シンは、乳腺腫瘍により全ての乳腺を摘出しましたが、今ところ再発した様子もないとのこと。
再発は皮膚に出ることが多いとのことで、体を触診することが重要だそうです。
しばらくは注意が必要です。
次は来月です。
体重は、2.8キロ
※トラックバックは承認後に公開されますので、時間がかかることがあります。
※URLが書かれたコメントとトラックバックは登録できませんのでご了承ください。
※コメントのレスはただいまお休みさせて頂いております。
※写真をクリックすると大きい表示になります。(実験中)
※携帯電話で参照した場合に画像がたいへん見づらくなりますのでご了承ください。
ブログランキング参加中 1日1回クリックしていただけるとみんな喜びます。 |
![]() |
今年もよろしくお願いします。 ― 2016年01月01日 22時12分41秒
2016年、おめでとうございます。
昨年は、片手くらいしか更新もなく(苦笑)
今年はもう少し更新したいですが、どうなりますか。
今年最初は猫と車のコラボレーションから。
詳細は、車ブログ「Oskar@Axela乗りのページ」の「新年最初はレフティくん」をご覧いただくとして(笑)
早い話、車のリアガラスに写真を貼ってみました。
使った写真は、2002年の6月当時のレフティくん。生後推定3ヶ月のころです。
もう14年近く前の写真ですね(笑)
レフティも今年で14歳。
元気ですが、寄る年波なのか足腰がだいぶ弱くなってきたように思います。
今年はみんな元気で過ごしたいモノです。
※トラックバックは承認後に公開されますので、時間がかかることがあります。
※URLが書かれたコメントとトラックバックは登録できませんのでご了承ください。
※コメントのレスはただいまお休みさせて頂いております。
※写真をクリックすると大きい表示になります。(実験中)
※携帯電話で参照した場合に画像がたいへん見づらくなりますのでご了承ください。
ブログランキング参加中 1日1回クリックしていただけるとみんな喜びます。 |
![]() |
レフティ 13歳になりました ― 2015年03月01日 20時26分14秒
レフティが今日、13歳になりました。
最近では、寄る年波なのか、だいぶ動きがゆっくりとしてきたような気がします。
足腰も弱くなってきて、自力では私の肩に上がれなくなりましたが、
肩に乗せてあげると、今も変わらず落ち着いてくれます。
今年1月3日、突然カヲルが虹の橋を渡ってから2ヶ月が経ち、
他の子たちはいつもと変わらず過ごしています。
※ただ、レイが病院通いしていますが、これはいずれ書くつもりですが
※いつになるかなあ。
レフティを初めとする年長組も10歳を超えました。
ずっと元気でいて欲しいものです。
※トラックバックは承認後に公開されますので、時間がかかることがあります。
※URLが書かれたコメントとトラックバックは登録できませんのでご了承ください。
※コメントのレスはただいまお休みさせて頂いております。
※写真をクリックすると大きい表示になります。(実験中)
※携帯電話で参照した場合に画像がたいへん見づらくなりますのでご了承ください。
最近では、寄る年波なのか、だいぶ動きがゆっくりとしてきたような気がします。
足腰も弱くなってきて、自力では私の肩に上がれなくなりましたが、
肩に乗せてあげると、今も変わらず落ち着いてくれます。
今年1月3日、突然カヲルが虹の橋を渡ってから2ヶ月が経ち、
他の子たちはいつもと変わらず過ごしています。
※ただ、レイが病院通いしていますが、これはいずれ書くつもりですが
※いつになるかなあ。
レフティを初めとする年長組も10歳を超えました。
ずっと元気でいて欲しいものです。
※トラックバックは承認後に公開されますので、時間がかかることがあります。
※URLが書かれたコメントとトラックバックは登録できませんのでご了承ください。
※コメントのレスはただいまお休みさせて頂いております。
※写真をクリックすると大きい表示になります。(実験中)
※携帯電話で参照した場合に画像がたいへん見づらくなりますのでご了承ください。
ブログランキング参加中 1日1回クリックしていただけるとみんな喜びます。 |
![]() |
最近のコメント