こたつ拝見 ― 2008年03月04日 23時37分08秒
昨日はそこそこ早く帰ってきて、夕食を済ませてテレビの前に。
なぜなら、「将棋界の一番長い日」だからなのです。
これは将棋の名人戦A級順位戦の最終日であり、この日だけはNHKBSで中継があります。
午前、午後、夜と放送があるのですが、会社は休めないので(ほんとは休みたい(笑))
毎年(と言っても去年からですが)、夜の放送だけを見ています。
勝敗が決するのがだいたい夜半過ぎになるのが常の順位戦。
夜から見てもなんとか間に合います。
22時45分から見始めて、羽生二冠が早々と名人挑戦権を獲得。
それから残留争いとなっている佐藤永世棋聖と木村八段の一局に釘付け。
負けられない佐藤棋聖と形勢不利ながら粘る木村八段に目が離せません。
佐藤棋聖の執念の勝利を見届けた時は、1時30分!
今日はやや寝不足でしたねぇ。
でも、ちゃんと仕事はしてましたよ(笑)
・・・
将棋をご存じないかたはこちらをどうぞ(笑)
やや時季はずれの感もありますが、
冬の間、我が家のこたつはネコたちに占領されてしまいます。

こたつ自体には電源は入っておらず、電気カーペットが下に敷いてあります。
これなら、ヒーター部分でやけどする心配はありませんし、どこにいても暖かいのです。
そういえば、ヒーターを使ったことがあったかな?
また、こたつの足についてはいるのは高さを上げる「つけ足」です。
実は、サイズが小さくて入らなかったんですが、加工して無理矢理付けてあります。
それから、上の写真、ストロボを使って撮ってます。
やはりこたつの中は暗いですから。
ちなみに、ストロボを焚かないとこんな感じになります。

無調整ですから、やはり暗いです。
ブログに掲載する写真は、一応調整しています。
では、彼らの目線から。

本当はストロボって良くないので極力使いたくはないんですけど。
ちょっとまぶしそうな顔してます。
レイとシンは後ろ向いてるし。
これだけいれば、人間の足を入れるところがありません(笑)
なぜなら、「将棋界の一番長い日」だからなのです。
これは将棋の名人戦A級順位戦の最終日であり、この日だけはNHKBSで中継があります。
午前、午後、夜と放送があるのですが、会社は休めないので(ほんとは休みたい(笑))
毎年(と言っても去年からですが)、夜の放送だけを見ています。
勝敗が決するのがだいたい夜半過ぎになるのが常の順位戦。
夜から見てもなんとか間に合います。
22時45分から見始めて、羽生二冠が早々と名人挑戦権を獲得。
それから残留争いとなっている佐藤永世棋聖と木村八段の一局に釘付け。
負けられない佐藤棋聖と形勢不利ながら粘る木村八段に目が離せません。
佐藤棋聖の執念の勝利を見届けた時は、1時30分!
今日はやや寝不足でしたねぇ。
でも、ちゃんと仕事はしてましたよ(笑)
・・・
将棋をご存じないかたはこちらをどうぞ(笑)
やや時季はずれの感もありますが、
冬の間、我が家のこたつはネコたちに占領されてしまいます。
こたつ自体には電源は入っておらず、電気カーペットが下に敷いてあります。
これなら、ヒーター部分でやけどする心配はありませんし、どこにいても暖かいのです。
そういえば、ヒーターを使ったことがあったかな?
また、こたつの足についてはいるのは高さを上げる「つけ足」です。
実は、サイズが小さくて入らなかったんですが、加工して無理矢理付けてあります。
それから、上の写真、ストロボを使って撮ってます。
やはりこたつの中は暗いですから。
ちなみに、ストロボを焚かないとこんな感じになります。
無調整ですから、やはり暗いです。
ブログに掲載する写真は、一応調整しています。
では、彼らの目線から。
本当はストロボって良くないので極力使いたくはないんですけど。
ちょっとまぶしそうな顔してます。
レイとシンは後ろ向いてるし。
これだけいれば、人間の足を入れるところがありません(笑)
ブログランキング参加中 1日1回クリックしていただけるとみんな喜びます。 ![]() |
ちーちーくらぶ日記は、下のトラックバックに参加してます。 |
![]() 多頭飼いの猫♪ |
コメント
_ ひめな ― 2008年03月05日 07時47分21秒
_ hana ― 2008年03月05日 11時39分03秒
ん〜、将棋は羽生さんあたりしか分からないかもー^ ^;
こたつの事なら分かります!
でもみんな勢揃いで撮れる事も珍しいのではっ!?
さすがコタツならではですね!
ホットカーペットとコタツ布団で十分暖かいですよね!
むしろ熱くなりすぎずにゃんずにとってはグッド!
こたつの事なら分かります!
でもみんな勢揃いで撮れる事も珍しいのではっ!?
さすがコタツならではですね!
ホットカーペットとコタツ布団で十分暖かいですよね!
むしろ熱くなりすぎずにゃんずにとってはグッド!
_ ちーちーくらぶオーナー ― 2008年03月06日 00時11分07秒
【ひめな さん】
足を入れるとシン、トウジ、カヲルが足に寄っかかってくるのですが、これが結構暖かいのです。
確かに、ネコ肌に勝るものはありませんね。
【hana さん】
将棋を知らなくても羽生さんを知っている人は多いでしょうね。
にゃんずどこに行ったかなと思ったときに、こたつを探すとだいたいいますよ。
こたつの中にいて暑くなってくると、外に涼みに来ます。
こたつ布団の上で寝ています。
そして寒くなるとこたつの中に入るのです。
でも、人間の足の入れるところも少し欲しいです。
足を入れるとシン、トウジ、カヲルが足に寄っかかってくるのですが、これが結構暖かいのです。
確かに、ネコ肌に勝るものはありませんね。
【hana さん】
将棋を知らなくても羽生さんを知っている人は多いでしょうね。
にゃんずどこに行ったかなと思ったときに、こたつを探すとだいたいいますよ。
こたつの中にいて暑くなってくると、外に涼みに来ます。
こたつ布団の上で寝ています。
そして寒くなるとこたつの中に入るのです。
でも、人間の足の入れるところも少し欲しいです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://oskarcat.asablo.jp/blog/2008/03/04/2691604/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
そのかわり、電気を入れなくてもぽっかぽか。
地球と人に優しい究極のエコこたつ♪
猫肌に勝るものなし、ですよね?