ルーとジーンズ ― 2007年07月09日 00時12分14秒
先週、いつも使ってるペンのインクが出なくなりました。
一本でマルチに使えるタイプのペンなんですが、1000円位したものなので捨てるわけにはいきません。
そこで、近くの文房具店に行ったところ、ペン先がOHTOのニードルポイントなので在庫がないとのこと。
買ったところに聞くのが早いと言われたので、本日は千葉そごうのLOFTに行ってきました。
なんとか無事に2本確保。実は店頭にはなくて、在庫を調べてもらいましたが。
このボールペン、OHTOのホームページを調べたところでは、強い筆圧でも破損しにくいと書いたあるんですが・・・
そごうに行ったついでにお中元の手配もしてきました。
最近は、全てがコンピュータで処理ができるので、手続きが早いですね。
以前ならば、送り先を書かなければいけないのに、今は電話番号ですぐ引けますから。
システム屋としては、画面等に興味津々でした(笑)
シンプルな割には見やすい画面でした。やはり、画面はそうでないと。
さて、今日はルーの変な趣味(?)を紹介します。

ルーが下敷きにしているのは私のジーンズです。
着替えようと思っておいておいたら、どこからか現れて下に敷いてしまいました。
しかも脚の部分を胴体の下にしています。
ルーは人の服がどうも好きなようで、服の上でスリスリしていることが多いのです。
服は上着、ズボン、下着、まったく関係ないようで見つけるとスリスリし始めます。

なんかご満悦な表情をしてますね。
この後、ジーンズを取ると不満そうでした。
人のニオイがするものが好きなんでしょうか?
※なんか最近、アスカがついでに写っているのが多いですね(笑)
【がんばる整体日記(笑)】
本日は、腰とけんこう骨の下辺りにハリがあったようです。
本人にはあまり自覚がなかったのですが、いざ施術に入ると結構痛い。
特に、股関節の辺りがとても痛かったのです。
会社内で席替えがあって、移動距離が短くなるかと思いましたが、あんまり変わりませんでした。
改めて考えてみれば、部下が事務所の両端に配置されているので、どっちに近づいても同じ事なんですよね。
社内で一番移動距離が長い人かもしれません(笑)
一本でマルチに使えるタイプのペンなんですが、1000円位したものなので捨てるわけにはいきません。
そこで、近くの文房具店に行ったところ、ペン先がOHTOのニードルポイントなので在庫がないとのこと。
買ったところに聞くのが早いと言われたので、本日は千葉そごうのLOFTに行ってきました。
なんとか無事に2本確保。実は店頭にはなくて、在庫を調べてもらいましたが。
このボールペン、OHTOのホームページを調べたところでは、強い筆圧でも破損しにくいと書いたあるんですが・・・
そごうに行ったついでにお中元の手配もしてきました。
最近は、全てがコンピュータで処理ができるので、手続きが早いですね。
以前ならば、送り先を書かなければいけないのに、今は電話番号ですぐ引けますから。
システム屋としては、画面等に興味津々でした(笑)
シンプルな割には見やすい画面でした。やはり、画面はそうでないと。
さて、今日はルーの変な趣味(?)を紹介します。
ルーが下敷きにしているのは私のジーンズです。
着替えようと思っておいておいたら、どこからか現れて下に敷いてしまいました。
しかも脚の部分を胴体の下にしています。
ルーは人の服がどうも好きなようで、服の上でスリスリしていることが多いのです。
服は上着、ズボン、下着、まったく関係ないようで見つけるとスリスリし始めます。
なんかご満悦な表情をしてますね。
この後、ジーンズを取ると不満そうでした。
人のニオイがするものが好きなんでしょうか?
※なんか最近、アスカがついでに写っているのが多いですね(笑)
【がんばる整体日記(笑)】
本日は、腰とけんこう骨の下辺りにハリがあったようです。
本人にはあまり自覚がなかったのですが、いざ施術に入ると結構痛い。
特に、股関節の辺りがとても痛かったのです。
会社内で席替えがあって、移動距離が短くなるかと思いましたが、あんまり変わりませんでした。
改めて考えてみれば、部下が事務所の両端に配置されているので、どっちに近づいても同じ事なんですよね。
社内で一番移動距離が長い人かもしれません(笑)
ブログランキング参加中 1日1回クリックしていただけるとみんな喜びます。 ![]() |
ちーちーくらぶ日記は、下のトラックバックに参加してます。 |
![]() 多頭飼いの猫♪ |
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://oskarcat.asablo.jp/blog/2007/07/09/1637844/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。