子にゃんず、ワクチン接種の日2006年10月22日 00時09分57秒

今日は、恒例の子にゃんずワクチン接種の日。

動物病院が移転してから初めて行くのですが、興味津々でした。
前をよく通るので外観は見ていたのですが、中を見るのは初めてです。
中に入ってみると、ひろびろとした待合室なので、以前のようにごった返すこともありません。
また、診察室が10部屋なので、診察に待たされる時間もだいぶ短縮されました。
5匹同時には連れて行けないので2回に分けていますが、去年までは午前と午後に分けていました。
しかし、今日は午前中で済ませることができました。

さて、最初はトウジとカヲルを連れて行きました。
カゴに入れた途端に鳴き始めて、車の中でもずっと鳴いてました。
そして病院に着いても、トウジはずっと鳴いてます。
カヲルは黙ってしまいました。
注射を打つ前の診断ではまず体重を量ります。
すると、

トウジ:4.75Kg(+400g 1年前との比較。以下同じ)
カヲル:4.95kg(+550g)

げ、太ってる・・・

次に、連れて行ったのは、レイ、アスカ、シンです。
3匹も接種前の診断しましたが、気になる体重は?

レイ :4.10Kg(+500g)
アスカ:4.35Kg(+350g)
シン :3.10Kg(+350g)

う~む、みんな太っているなぁ。ダイエットを考えないといけませんね。
でも、アスカが意外に軽かったのは驚きです。

接種は無事に終了しましたが、シンだけ2回注射されてしまいました。
だって、暴れるからしょうがないですよね。

さてさて、帰ってきてからシンがやたら姉弟たちにつきまとっていました。

まずは、レイにつきまといます。


ちょっとは相手をしてくれるのですが・・・

このあと、シャーと怒られてしまいました。

しょうがないので2階に来たシン。


トウジを見つけますが・・・

やっぱり逃げられてしまいます。

再び、1階に戻ってきたシン。レイのご機嫌を伺いますが・・・


レイ:「しつこいの!」


レイ:「いいかげんにして!」


ドア越しにアスカを見つけたシン。


近づいていきますが・・・


アスカ:「しつこい!」

シャーシャー言われてました。

残念ながら受け入れてもらえなかったシン。
しばらくこんな状態が続いていました。

よっぽど、2回注射されたのが嫌だったのでしょうか?
【ホームページ更新情報】
・『成長記録』を更新

ブログランキング参加中
 1日1回クリックしていただけるとみんな喜びます。
にほんブログ村 猫ブログへ
 
ちーちーくらぶ日記は、下のトラックバックに参加してます。
にほんブログ村 トラックバックテーマ 多頭飼いの猫♪へ
多頭飼いの猫♪

コメント

_ マー ― 2006年10月22日 04時31分29秒

゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!
そんな事言わないで皆~シンちゃんと遊んであげてぇ~
おばちゃんが遊んであげたい気分です。
でもちーちーさん、特にデブっちょさんはいない気がしましたがお医者さんはダイエットすすめますか?
シンちゃん、やっぱり細いですね~
ちっこいと何となく勝ち目ないから「シッシッシ」とやられると
それ以上は出来ないのかしら?
うちでもブブッと体格のヨイ猫が強いですン

_ 謎のネコ叔母 ― 2006年10月22日 16時59分59秒

ほんっとにねぇ…。
「末っ子」の「shinちゃん」はねえ…。
どこのオウチでも同じなのねぇ…。
嫌がられても嫌がられても近づいていって
そしてしつっこくして更に嫌がられて…。
そこが可愛いと言えば可愛いんだけどやっぱウザイ時もある(爆)
違うのはうちのはデブだってことかしら・゚・(ノД`)・゚・。
(でもこの半年程体重全然増えてないのよん)

_ サクラ ― 2006年10月22日 18時18分20秒

ちーちーさん、予防接種お疲れ様でしたm(_ _)m 一斉にとは大変でした。10室も診察室があるなんて大きい獣医さんですね、一番注射が応えたのがシンちゃんでしたか?よほど怖かったみたいで帰宅して怖さを紛らわそうと他のニャンズに挑んでは怒られていますね。 家の中では強気なシンちゃん(^O^)/ うちの獣医さんはネコの体重は4キロ〜6キロって言うので、うちのは2匹が3キロなので痩せてますね。ちーちーさんのニャンズは体長があるので太ってみえませんね。 多頭飼いでダイエットは難しいですね、うちもシニア食がいますが、若猫がシニア食を食べてます。「普通はシニア猫がアダルト食を食べて困るはずなのに...」考えてしまいます。

_ ちーちーくらぶオーナー ― 2006年10月22日 21時29分07秒

> マー さん
いつもはあそこまで邪険にされることはないんですが、昨日はみんな神経質になっていたかもしれません。

みんな特に指摘はされていないのですが、最近、背骨のゴツゴツ感が無くなってきているのもいるので注意しないといけません。

シンは、本当にしつこいです。追い払われても何度も行きますからね。
それに、体格差も関係ないようです。カヲルとも互角にやり合いますから(爆)

> 謎のネコ叔母 さん
いつもはあそこまででは無いんですけどね。
シンも体重は増えましたが、見かけにはあまり出てないようです。
一番、よく動くからでしょうか?

> サクラ さん
そうなんです。毎年、この時期はたいへんです。
シンは診察中から暴れてたんですが、注射の最中にも暴れて針が抜けてしまったんです。
担当の先生も、「一番ネコらしい」って苦笑いしてました。(笑)

うちでは、本で生後1年の体重の20%程度の幅がよいようなことを読んだことがあって、それを基準にしています。
今のところは、その幅の中なのでいいのですが、気を抜くと範囲を超えそうなので注意しています。

_ ひろし ― 2006年10月22日 23時12分44秒

こんばんわ。
送迎お疲れ様でした。
今年の5月に、うちの猫たち全員を一度にどうぶつ病院へ連れて行ったときは、大き目のキャリー1つに3匹入れたのですが、腰が抜けそうになりました(-_-;)
次回からは、ちーちーくらぶオーナーさんとこのように2度に分けようと思います(^_^;)

シンちゃん、注射を2回もなんて、かわいそうでしたね。
それ以上に周りの人の方がたいへんだったんでしょうね(^_^;)
それにしても、シンちゃんへこたれませんねぇ(笑)

_ ちーちーくらぶオーナー ― 2006年10月23日 22時19分51秒

> ひろし さん
こんばんわ。
最初のワクチンの時は、まとめて連れて行けたんですけどね。
今は、とっても無理ですねぇ。

シンは、診察時から暴れまくってましたから、担当医とVT(看護婦さん)が必死に押さえてました。
体が小さいからいいようなものですが、大きかったら本当にたいへんです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパムコメント対策のため、下の欄に「ソラ」と入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://oskarcat.asablo.jp/blog/2006/10/22/569878/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。